奈良

倉病院

〒630-0256
奈良県生駒市本町1-7

施設の特徴

当院は平成27年に創立80年になる、生駒市にある整形外科中心の私立病院で、平成26年に新病院が完成しております。今回の専門医の研修にあたって膝関節のsub-specialityな病院になっており、ここ数年の年間膝関節の手術件数は、半月板ならびに遊離体を中心とした鏡視下手術150例、人工関節置換術:60~70例、ACL再建術:15~30例、高位脛骨ならびに脛骨粗面の骨切り術:約5~10例等であります。膝関節のスペシャリストを目指される先生の最初の研修病院としては良い病院であると思います。また膝関節以外の疾患でも骨折を始めとした外傷症例が約150~200例、脊椎症例も40~50例ありますので、膝以外の疾患においても十分に研修していただけると思います。

具体的な研修内容

2年コース

外膝関節外科
半月の形成切除・縫合ならびにACL再建術の移植腱の採取ならびに骨孔の作成を行っていただきます。技術指導ならびに研修会等の参加も応援します。TKAにつきましてはMIS-TKAならびに通常のTKAの手術の習得をめざします。次の病院に転勤しても膝の外科医として自分なりに膝関節を考らえられる力を持った整形外科医になって頂きたいと思っています。
外傷外科
最初の12カ月で通常の骨折治療を勉強して頂いた先生には骨折治療学会等の研修会に参加して頂き知識の整理とまた学会発表を希望される場合は、骨折治療学会あるいは中部整災での学会発表の指導を行います。
脊椎外科
腰椎椎間板ヘルニアならびに腰部脊柱管狭窄症の自分で考えながら執刀できる手術手技の習得をめざします。可能であれば頚椎の脊柱管拡大術や椎弓根スクリューの手術も経験して頂きたいと思っています。

1年コース

膝関節外科
半月の切除、遊離体摘出ならびに滑膜切除等の手術を出来るところまで執刀して頂きます。ACL再建術においては、移植腱の作成や骨孔の位置の確認等の手術方法から指導を始めます。TKAにつきましては症例の難度をみて随時易しい症例から出来る範囲で執刀していただきます。
外傷外科
最初の6カ月でそれぞれの骨折に使用するインプラントを理解し執刀して頂いた症例については、可能な限り自分の判断で最後まで出来るようになって頂きます。
脊椎外科
腰椎椎間板ヘルニアならびに腰部脊柱管狭窄症の黄色靭帯の切除から硬膜ならびに神経根の操作を指導医のもと行っていただきます。

6か月コース

膝関節外科
現在膝関節外科のメインテーマは、ACL再建に代表される鏡視下手術とTKAに代用される関節置換術です。鏡視下手術は出来るだけマンツーマンで穿刺部位の決定と関節鏡の手技を指導します。TKAにつきましては最初の6カ月は助手についてもらい当院で行っているMIS-TKA中心に体験していただきます。
外傷外科
既に他の病院で骨折の手術をされてきた先生につきまして、それぞれの骨折に使用するインプラントを理解していただいたうえで、出来る所まで執刀していただきます。
脊椎外科
当院は特殊な症例を除きopenで行っていますので、開・閉窓ならびにパンチやエアトームの使い方を勉強してもらいます。

西奈良中央病院

〒631-0022
奈良県奈良市鶴舞西町1−15

施設の特徴

特色として一般整形外科と足関節外来、膝関節外来、肩・肘関節外来で整形外科疾患に対応している。
当院は日本整形外科学会認定専門医研修施設に指定されている。
整形外科全般の研修が可能であるが、サブスペシャリティーとして関節外科、外傷整形外科について経験豊富な指導医がいるため専門分野での奥深い研修も可能である。

具体的な研修内容

2年コース

● 足関節・足部の外傷・慢性疾患全般において診断・治療の立案・実施することができる。
● 手術については少なくとも指導医のもとに執刀できる。
● 肩の外傷、慢性疾患に対する診断と治療方法の立案ならびに施行。

1年コース

● 足関節・足部の慢性疾患について診断・治療の立案・実施を行うことができるようにする。
● 手術についても指導医のもとに執刀する。
● 肩の比較的単純な骨折に対する手術療法を含む治療法の習得。

6か月コース

● 足関節・足部の脱臼・骨折の診断と治療を適切に行うことができるようにする。
● 足関節・足部の疾患の診断・治療の立案が可能となる。
● 術後管理、リハビリテーションについて習得する。
● 肩の診断方法、画像診断、外傷に対する初期治療の立案と施行。

松倉病院

〒630-8314
奈良市川之上突抜町15

施設の特徴

奈良市の旧市街の中心に位置している整形外科特化型の病院です。周辺の人口動態は小児から高齢者まで多岐にわたっているため、患者年齢層は幅広いです。
手術症例としては外傷が多いですが、足関節鏡視下手術、肩腱板断裂の手術も多いです。
外来リハも積極的に行い、療養病棟も併設していて、入院から終診まで当院で完結するまでフォローできます。
麻酔科は週3回来てもらっていて、手術に専念できるので執刀数も多いです。

具体的な研修内容

2年コース

外傷症例は多く、研修ドクターは1人のためほぼ全例執刀してもらえます。従って執刀は相当数になります。外傷症例(難易度の高い症例まで)と足関節鏡の基本手技は習得できます。
足の外科手術、肩腱板断裂手術、手の外科手術は熊井先生、尾崎先生、清水先生が来られており、高いレベルの手術を勉強できます。学会発表、論文作成も行います。

1年コース

外傷症例は多く、研修ドクターは1人のためほぼ全例執刀してもらえます。従って執刀は相当数になります。外傷症例(基本的な症例)と足関節鏡の基本手技は習得できます。
足の外科手術、肩腱板断裂手術、手の外科手術は熊井先生、尾崎先生、清水先生が来られており、高いレベルの手術を勉強できます。学会発表、論文作成も行います。

6か月コース

基本的外傷の診察と手術、足関節鏡の基本手技を習得できます。半年間でも外傷の執刀は相当数になります。
足の外科手術、肩腱板断裂手術、手の外科手術は熊井先生、尾崎先生、清水先生が来られており、高いレベルの手術を勉強できます。

阪奈中央病院

〒630-0243
奈良県生駒市俵口町741

施設の特徴

関節鏡とスポーツ傷害の治療を重点にしています。
スポーツ・関節鏡センター部門があり、PT・NSさんも専任で頼りになります。関節鏡手術は、すべての関節に対応可能で、スポーツ専門外来も設けて復帰へのサポートを行なっています。
奈良医大スポーツ医学講座・熊井教授の出張手術も多く、トップレベルのプロ選手の治療に立ち会えるチャンスも数々あります。
特殊症例には、熊井教授はじめ、高い専門性を持たれる他院の先生の招請も積極的にしています。
なお、高齢者の回復期リハビリも充実し、運動器リハビリは総合的に経験できます。

具体的な研修内容

2年コース

関節鏡手術は、2年間で、すべての関節について経験でき、基本的な鏡視法を身につけることが可能です。特に経験を積みたい部位については、基本的な鏡視下手術ができるようになります。スポーツ専門外来があり、スポーツ傷害の診察方法やリハビリ方法、復帰へのサポートの進め方を身につけることができます。
スポーツ系や関節鏡系の学会への発表と論文作成を行なっていただく予定です。
高齢者骨折や一般外傷もあり、後期研修期間に身につけておきたい基本的な整形外科治療・手術を同時に習得できます。

1年コース

関節鏡手術は、1年間で、ほとんど、すべての関節で経験でき、基本的な鏡視法を身につけることが可能です。特に経験を積みたい部位については、基本的な鏡視下手術の代表的なものはできるようになります。スポーツ専門外来があり、スポーツ傷害の診察方法やリハビリ方法、復帰へのサポートの進め方が理解できるようになります。
スポーツ系や関節鏡系の学会への発表と、できれば、論文作成を行なっていただきます。
高齢者骨折や一般外傷もあり、後期研修期間に身につけておきたい基本的な整形外科治療・手術を同時に習得できます。

6か月コース

関節鏡手術は、半年間で、ほとんどの関節で経験でき、大部分の関節の基本的な鏡視法を身につけることが可能です。特に経験を積みたい部位については、自分で鏡視でき、代表的な鏡視下手技ができるようになります。スポーツ専門外来があり、スポーツ傷害の診察方法やリハビリ方法、復帰へのサポートを経験できます。
スポーツ系や関節鏡系の学会への発表と、できれば、論文作成を行なっていただきます。

大和高田市立病院

〒635-8501
奈良県大和高田市礒野北町1-1

施設の特徴

当院は病床約320床を有する総合病院である。年間手術件数は約350例で、骨折、関節外科、脊椎外科などでほぼ三等分されるが、悪性腫瘍も含めた腫瘍疾患もとり扱っている。
年間約600例の小児の検診を行い、エコー検査なども行っている。
脊椎、上肢手術の約5割は鏡視下手術で占められており、画像診断、組織診断にオープンの手術経験を加えることでより総合的に整形外科を理解していただける。手術については指導医の下に、執刀する。
病院ホームページ(医療の質、教育研修センター)など参照してください。

具体的な研修内容

2年コース

目標 外来診察を行い、基礎的な診断、手術を行う。
上肢 上腕骨骨折、鎖骨骨折、肩腱板損傷、肩関節脱臼等に対して、関節鏡検査、関節形成術、観血的整復固定術を行う。
橈骨遠位端骨折に対して保存治療と外科治療

下肢 大腿骨頸部、転子部骨折、骨幹部骨折、膝関節鏡、足関節周辺骨折の外傷に対する治療。先天性股関節脱臼に対する検査。
脊椎 椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、頸椎症性脊髄症等の画像診断、神経根造影、脊髄造影、生理学的診断と治療
腫瘍 腫瘍性疾患に対する画像診断と基礎的な治療

1年コース

2年コースと同様であるが、それまでの研修内容を考慮する。

6か月コース

整形外科全般について基礎的な研修を行う。
外来診察の基礎、カルテ記載、画像診断、生理的診断、周術期の取り扱い、リハビリなど。
基本的な手術、保存療法の経験など。
それまでの研修内容を考慮する。