大阪

市立東大阪
医療センター

〒578-8588
大阪府東大阪市西岩田3丁目4-5

施設の特徴

当院は50万都市の東大阪市の基幹病院として、慢性疾患から外傷まで、さらに併設する中河内救命センターでは、高度の外傷まで扱っている。(今後、中河内救命救急センターとの協力体制が確立されていく予定であり、骨盤骨折や下肢開放性骨折の手術が増えていくと予想されている)
近隣の開業医からの紹介が多く、又総合病院であるが故に、院内他科からの紹介も多い。慢性期疾患と急性期疾患がほぼ半々でバランスの取れた手術内容である。脊椎、手外科領域は、脊椎脊髄病指導医が2人、手外科専門医が1人と、専門的な治療が可能で、内視鏡を使った低侵襲手術も行っている。又、高齢社会に伴い人工関節手術も増加しており、骨悪性腫瘍を除く、ほぼすべての整形外科疾患を網羅している。外来で自分が診た症例は、基本的には主治医として全例執刀してもらう。

具体的な研修内容

2年コース

脊椎:手技がある程度取得できれば、除圧術から執刀してもらう。
やる気次第では、椎弓根スクリュー等様々な手術を執刀してもらう。
下肢、外傷:急性期の外傷の手術から、人工関節置換術等まで、上記1年コースの手術のほぼ全てを完遂できるようになること。本人の習熟度によっては、人工関節再置換術や骨盤骨折等の、難易度の高い手術の執刀も可能になること。
上肢:1年コースの手術のうち顕微鏡下手術を除くすべてを完遂できること、指人工関節置換術、顕微鏡下手術、関節リウマチに対する腱移行術を経験すること。
又、学会活動や論文発表についても積極的に関わってもらいたい。
なお専門領域を専修する場会は、研修として上記目標のそれぞれ1段階上を目指してもらう。

1年コース

下記半年コースの手術を、指導医なしでも自分で完遂できるようになること。
脊椎:脊椎手術の展開、椎間板ヘルニア、椎弓形成術、椎弓根スクリューの挿入手技を経験してもらう。
下肢、上肢、外傷:人工関節全置換術(股関節、膝関節)の術前プランニングから執刀までを、指導医の元で出来るようになること。足の手術(足関節固定術、外反母趾矯正術、陳旧性靭帯断裂再建術、足関節鏡など)を経験すること。
絞扼性神経障害に対する手根管解放術や尺骨神経前方以降術を経験してもらうこと、 橈骨遠位端骨折などの骨折治療を完遂できること、機会があれば切断指などの顕微鏡下手術を経験すること。

6か月コース

上肢、上肢、外傷:整形外科医に必須の大腿骨近位部骨折の手術(人工骨頭置換術、ガンマネイル、ハンソンピンなど)、大腿~下腿の骨幹部骨折、膝関節周辺や足関節の骨折、アキレス腱縫合、足関節靭帯縫合などの外傷手術、膝関節鏡、骨折に対するピンニングや、ばね指手術やドケルバン病などの狭窄性腱鞘炎、を指導医の導きによりやり遂げ、術前術後管理を行えるようになること。
脊椎:神経根ブロック、脊髄腔造影等基本的な手技を行える。
脊椎手術の特殊な操作を手術助手として習得する。

大阪暁明館病院

〒554-0012
大阪市此花区西九条5丁目4-8

施設の特徴

当院はH25年4月にJR・阪神西九条駅近くに新築移転した、美しい11階建ての総合病院で、駅徒歩3分という好立地にあり、奈良からの通勤もしやすく、キタ、ミナミへのアクセスも良好です。
此花区唯一の救急指定病院として救急車の受け入れを積極的に行っており、当院救急科と連携のもと、外傷初期治療を学ぶことが可能です。
年間手術件数は約400件であり、その約半分が骨折をはじめとした外傷であり、執刀機会も多くあります。慢性疾患としては人工膝関節置換術や脊椎手術も行っており、外傷だけでなく幅広い経験を積むことができます。
部長がH14年卒の若いスタッフの病院です。

具体的な研修内容

2年コース

整形外科専門医取得に向けて、外傷および手外科、リハビリ分野の研修を行う。
・当院救急科との連携のもと、外傷の初期治療を適切に行う。
・骨折治療理論への理解を深める。
・定型的な骨折は時間の許す限り執刀して頂き、習熟度に応じて難易度の高い症例にもチャレンジして頂く。
・手根管症候群や肘部管症候群、手指の変形性関節症に対する各種手術を学ぶ。
・高齢者の各種脆弱性骨折に対して、手術や保存的加療、リハビリ指示を適切に行うことができる。

1年コース

一般的な整形外科基本手技を身につける。
・外傷の初期治療を習得する。
・整形外科外来診療の基本手技を獲得する。
問診、神経学的所見・理学的所見の取り方、各種画像診断等
・関節内注射や各種ブロック注射、ギプス固定法、骨折および脱臼整復法等を学ぶ。
・循環器疾患患者や透析患者に対し、各科と連携の上で適切に周術期管理を行う。
・大腿骨頚部骨折や転子部骨折、足関節果部骨折等の定型的な骨折手術を行う。
・適切に術後リハビリ指示を行うことができる。

6か月コース

1年コースに準じます。

医真会八尾
総合病院

〒581-0036
大阪府八尾市沼1丁目41番地

施設の特徴

人口27万人の八尾市の基幹病院の一つで、リハビリ病院、老健施設、老人ホームや訪問介護センターなどを有する医真会グループの中核施設。
整形外科の年間手術件数は約1000件で増加傾向。その内訳は、労働災害、交通外傷および一般外傷に対する外傷整形外科が約半数。残りの半数は慢性疾患に対する関節外科などで、特に手の外科、足の外科、膝の外科に力を入れている。
症例は豊富にあり、指導医も4名いるので後期研修医にはどんどん手術をしていただき、学会発表や研修などにも参加していただくよう指導を行っている。

具体的な研修内容

2年コース

外傷については症例豊富であるので、網羅すべき骨折や外傷症例を期間内にほぼすべて実際に経験できる。上肢・手には手外科専門医が、下肢には膝、足の専門家がいるため症例も多く専門的な経験できる。さらにリウマチ、リハビリ、スポーツに関しても認定医やスポーツドクターがいるため研修可能。地域医療についても関連施設なども含め幅広く研修できる。
外傷、上肢・手、下肢を必須として研修し指導医の指導の下に初歩的な手技、処置からやや難易度の高い手術(人工関節、関節鏡、粉砕骨折など)まで幅広く挑戦していただく。さらにリウマチ、リハビリ、スポーツ、地域医療の研修も可能で2年間無駄なく研修し専門医取得の準備、学会発表、論文作成の指導も行う。

1年コース

外傷については必須として期間内にほぼすべての網羅すべき症例を経験していただき、一般的な手術手技を習得する。さらに上肢・手あるいは下肢のどちらかの分野を選択した場合関節外科、鏡視下手術なども専門的な指導のもとに研修ができる。あるいはリウマチ、リハビリ、スポーツ、地域医療を選択し研修することも可能。
1年間フルに研修することが可能で、専門医取得のための準備ができる。
学会発表、論文作成の指導も行う。

6か月コース

上肢・手、下肢、外傷のいずれかの研修あるいはリウマチ、リハビリ、スポーツ、地域医療のうち2つを半年間で集中的に研修していただく。外来診療、各種検査の手技、外傷の初期治療や初歩的な手術手技について習得できる。
学会、研究会、研修会、講習会を経験していただく。

大阪府済生会
富田林病院

〒584-0082
大阪府富田林市向陽台1丁目3-36

施設の特徴

当院は富田林市に位置し、市民病院的な地域の基幹病院の役割を担っています。
そのため、当科で取り扱う疾患内容は多岐にわたっていますが、脊椎・人工関節(股・膝関節)・外傷が主になっています。
年450例程度の手術症例のうち、全身・腰椎麻酔下手術が9割以上を占め、その全症例の麻酔を麻酔科医(常勤麻酔科医2名、非常勤医数人)が担当します。
手術内容は、脊椎手術約70症例、人工関節手術約80例、外傷手術約200例であり、その他の上肢・下肢の手術も行っています。

具体的な研修内容

2年コース

2年間で、下記手術の大半を指導医のもと、執刀していただきます。さらに、1年コースと比べて、より低侵襲な手術も経験できます。
1、脊椎手術
頸椎症に対する頸椎後方手術、腰椎椎間板ヘルニアに対する後方摘出術(内視鏡下手術も含む)、腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術・固定術など。
2、下肢手術
人工股関節・膝関節手術・膝関節鏡視下手術など。
3、外傷手術
四肢体幹骨の骨折観血的整復固定術、アキレス腱や手足の腱断裂手術など。

1年コース

習熟度に応じて、1年間で、下記、下肢・外傷手術の大半を指導医のもと執刀していただきます。また、脊椎手術に関しては、助手からはじめ、習熟度に応じて、執刀することができます。
1、脊椎手術
頸椎症に対する頸椎後方手術、腰椎椎間板ヘルニアに対する後方摘出術、腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術・固定術など。
2、下肢手術
人工股関節・膝関節手術・膝関節鏡視下手術など。
3、外傷手術
四肢体幹骨の骨折観血的整復固定術、アキレス腱や手足の腱断裂手術など。

6か月コース

まず助手からはじめ、6ヶ月間で下記手術の大半を経験することができます。また、習熟度に応じて、指導医のもと執刀することができます。
1、脊椎手術
頸椎症に対する頸椎後方手術、腰椎椎間板ヘルニアに対する後方摘出術、腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術・固定術など。
2、下肢手術
人工股関節・膝関節手術・膝関節鏡視下手術など。
3、外傷手術
四肢体幹骨の骨折観血的整復固定術、アキレス腱や手足の腱断裂手術など。

KKR大手前病院

〒540-0008
大阪市中央区大手前1丁目5-34

施設の特徴

当院は大阪市内の慢性疾患基幹病院で、慢性疾患としては脊椎・関節外科を中心に手術を行っている。
さらに救急科の協力のもと、外傷も広く受け入れ、整形外科専攻医には早期より直接執刀できる機会をできるだけ提供している。小児骨折は、麻酔科の協力のもと、ほぼ当日に行っている。
慢性疾患では今後の整形外科内の専攻に合わせて執刀することを目標に指導している。またリハビリとも毎週のカンファレンスを行い、関節リウマチなどの治療に関しても専門的な治療を行っている。

具体的な研修内容

2年コース

脊椎:椎間板ヘルニアに対する髄核摘出術、instrumentationを用いた固定など。
上肢:手根管症候群、肘部管症候群など。
下肢:人工股関節・膝関節置換術、外反母趾、膝・足関節鏡など。
関節リウマチ;メトトレキサートから生物学的製剤を用いた治療。
外傷:各種の骨折の基礎と特徴を理解し、保存・手術治療の選択などを含めた独り立ち。
学会:発表・論文作成など。
以上を目標として今後の専攻に合わせて指導医のもとで行う。

1年コース

外傷は手術を含め、適切に治療できる。
慢性疾患は、期間は短いため2年コースに比べると症例数は減るが、2年コースと同様にすすめる。

6か月コース

外傷・慢性疾患ともにできるだけ診療範囲を増やすことが目標となる。また、各自の経験などによって深達度は変わってくるが、できるだけその機会を提供する。